【いまさら遅い?】2025年でもブログで稼げる?【遅くない?】

いまさら遅い?ブログアフィリエイトで稼ぐ!

ブログはオワコン?

こんにちは、@ぼうです。

ブログより「動画投稿」「ライブ配信」「ポイ活」でお小遣い稼ぎの時代
なんて言われることが増えました。本当にそうでしょうか?

「ブログでもまだ稼げるのか?」検証と、実益を兼ねて2020年9月からブログをはじめました。
2025年現在、毎月の収益はあるものの当初思い描いた収益には届きません。
Googleの検索アルゴリズムに翻弄される日々が続いています。

とはいえ、コツコツと積み上げた記事が少しずつ収益の糧になっているのも事実。

SNSで見かける「月間売り上げ100万円達成!」みたいな気前よく描かれているブログにはすぐならないまでも、収益化は誰でも確実することができます。

今は生成AIもあるので記事作成のハードルはぐんと下がっています。

【初心者向け】ブログアフィリエイトで収益を目指す方法と始め方

本記事では、PCがあまり得意でない方にもわかりやすいように、ブログアフィリエイトの始め方や稼ぎの仕組み、そして最近話題のAIツールをちょっと便利に使うアイデアを紹介します。

1. ブログアフィリエイトって何?

アフィリエイトとは、あなたが書いたブログ記事に商品やサービスを紹介するリンクを貼り、そこから購入や申し込みがあった場合に紹介料(報酬)がもらえる仕組みです。「ブログで稼ぐ」と聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、初期費用をあまりかけずに自分のペースで始められるのが魅力です。

メリット: すきま時間に取り組める、低コストで始められる

デメリット: 成果が出るまでに時間がかかることがある

最初のうちは利益が少なくても、コツコツと積み上げることで毎月数万円〜数十万円を稼げる可能性もあります。

2. ブログアフィリエイトが初心者でもできる理由

2-1. 経験や専門知識は絶対条件ではない

「専門的な知識や特別なスキルがないとダメなのでは?」と思いがちですが、日常の悩みや体験談を記事にするだけでも、同じような悩みを持つ人の役に立てます。

たとえば、育児、料理、家計管理、趣味のガジェット紹介など、身近な話題ほど読者も多い傾向にあります。

2-2. 無料ブログや簡単なサービスでスタートできる

WordPress(ワードプレス)などを使うと、デザインの設定や独自ドメイン取得など多少ステップはありますが、実は初心者でもネットの情報を見ながら進めれば十分対応可能です。

それでも難しそうと感じる人は、アメブロやはてなブログなどの無料ブログサービスから始めるのもおすすめ。設定やデザインの手間が少なく、すぐに記事を書き始められます。

3. ブログアフィリエイトの基本的な始め方

1. テーマやジャンルを決める

• あなたが書きやすい話題、得意なこと、興味のあることを選ぶと続けやすい。

• 例:「ダイエット体験談」「家計管理ノウハウ」「料理レシピ」「趣味のガジェットレビュー」など。

2. ブログサービスを選ぶ

• 無料ブログ(アメブロ、はてなブログなど)

• WordPress(本格的に取り組みたい人向け)

おすすめ無料ブログサービス

3. アフィリエイトリンクを取得する

• A8.netやもしもアフィリエイトなどのASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録し、紹介したい商品・サービスを探す。

サービス名メモ
アマゾンアソシエイトAmazon提供のアフィリエイトサービス
楽天アフィリエイト楽天提供のアフィリエイトサービス
Google AdSenseGoogle提供のアフィリエイトサービス
バリューコマースYahoo!ショッピングのアフィリエイトを扱っています
A8.net様々な企業のアフィリエイトを扱っています。このブログで紹介しているサーバーはほぼここ。
ASP個人的おすすめ順

4. 実際に記事を書く

• 読者が知りたいポイント(商品のメリット・デメリット、体験談など)を意識して文章を構成する。

5. 広告やリンクを挿入する

• 紹介したい商品リンクを自然な形で記事に配置する。

ポイント: 最初から完璧を目指さず、とりあえず記事を書いてみることが大切です。継続していくうちに執筆やブログ運営のコツがつかめてきます。

4. 実際に収益を出すためのコツ

4-1. 読者の「知りたい」「解決したい」ニーズを捉える

ブログを通じて収益を得るには、読者が抱える悩みや疑問を解決する情報を提供することが重要です。

• 例: 「ダイエット中だけど甘いものを食べたい→○○な工夫を紹介」

• 例: 「パソコンが苦手だけど在宅ワークしたい→初心者向けの在宅ワーク情報をまとめる」

読者が「このブログ、役に立つ」と思ってくれれば、アフィリエイトリンクから商品を購入してもらえる可能性が高くなります。

4-2. タイトルや見出しで興味を引く

せっかく良い内容でも、タイトルや見出しが地味だと読者はスルーしてしまうかもしれません。たとえば、「私のダイエット日記」よりも、「【3か月で−5kg】初心者でも失敗しにくい○○ダイエットの始め方」というように、読者が「おっ!」と思う言葉を意識してみましょう。

4-3. 継続がカギ

ブログアフィリエイトは、最初のうちはなかなか結果が出にくいものです。しかし、1〜3か月ほど続けていると検索エンジンに評価され始め、アクセスが少しずつ増えることも多いです。すぐに諦めず、コツコツ記事を増やしていくのがポイントです。

5. 生成AIを活用してみるのもあり:でも必須ではない

話題のChatGPTなどの生成AIは、文章の下書きやアイデア整理を手伝ってくれる便利なツールです。

メリット: 記事の構成づくりや文言のブラッシュアップなどが時短できる。

注意点
  • AIが出す内容は必ずしも正確とは限らないため、最終的な内容チェックは自分で行う
  • 書き手の体験談や想いをしっかり入れないと、読者への訴求力が弱くなりがち

PCが得意でなくても使ってみたいという方は、まずは「アイデアを出してもらう」程度にAIを利用するのがおすすめです。慣れてきたら部分的に活用範囲を広げ、より効率よく記事を書いていきましょう。

6. 最低限押さえておきたいSEOのポイント

  • 検索したときにユーザーが使いそうなキーワードをタイトルや見出し、本文に自然に含める。
  • 記事の内容を定期的に見直す(商品の価格変更や最新情報があれば更新する)。
  • スマホで見やすいレイアウトにする(多くの人がスマホでブログを読むため)。

複雑なテクニックをいきなり覚える必要はありません。基本的なポイントを意識しながら書き続けることが、後々の検索評価にもつながります。

7. まとめ:まずは気軽に始めてみよう

「ブログで収益をあげる」というと難しそうに聞こえますが、始め方や基本ルールを押さえてコツコツ続ければ、初心者でも結果を出せる可能性は十分にあります。

  • 興味のあるテーマからスタート
  • 読者に役立つ情報を意識して記事を書く
  • 必要に応じてAIツールをちょっと使ってみるのもアリ
  • 焦らず継続する

これらを実践すれば、あなたのブログも多くの人の目に留まり、「自分が書いた文章で収益を得る」楽しさを味わえるようになるでしょう。ぜひ気軽にチャレンジしてみてください!

あとがき:次のステップ

もしWordPressなどの設定でつまずいたら、ネットで「ワードプレス 始め方」などと検索すると、詳しい記事や動画がたくさん見つかります。最初の一歩を踏み出すまでは少し大変かもしれませんが、慣れると作業自体はシンプルです。

まずは無料ブログでもOKなので、実際に記事を書いて公開するところから始めてみましょう。