この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
もくじ
こんにちは、@ぼうです。
ドラクエって、ふと遊びたくなる瞬間がありますよね。若い人にとっては“初見の新作”感覚で、当時リアルタイムで遊んだ世代には“あの頃の空気”が戻ってくる。
過去作を通して遊びたいとき、一番の問題は対応ハードのバラつきです。ところが3DSなら、DS互換を活かして1〜9をほぼ1台でそろえることができます。リメイク版の遊びやすさも相まって、旧作の総復習にはまさにぴったりなんです。
新作(ドラクエXII)の話題を耳にするたびに、「そうだ、歴代を一気に振り返ろう」と思うんです。でも、1〜9を揃えようとすると、古い本体を何台も引っ張り出す羽目に。
そこで浮上したのが3DS。DSソフトも動く互換性があり、シリーズをほぼ網羅できます。スイッチは対応作が限られ、PS系は8まで。スマホは全部そろうけど、私はゲーム専用機で遊びたい派なので、この時点で3DS一択になりました。
3DSの一番の魅力は対応作の幅。4〜6はDSリメイク、7・8は3DS版、9はDSオリジナルで物理ソフトが揃います。
リメイク版は難易度やUIが今向きに整えられており、ファミコン時代の“理不尽さ”は薄れ、テンポ良く遊べます。
ただし1〜3は3DS配信専用で、2023年春にeショップ販売が終了。すでに新規購入はできません。持っている人だけが遊べる状態です。
朗報もあります。Switch向けにHD-2Dリメイクが展開中です。2024年秋に『ドラゴンクエストIII HD-2Dリメイク』が発売され、懐かしさと新しさが融合したビジュアルで話題になりました。
さらに2025年秋には『ドラゴンクエストI&II HD-2Dリメイク』も発売予定。対応ハードはSwitch、Switch 2、PS5、Xbox Series X|S、Steamです。美しいグラフィックに加え、遊びやすさも強化されるとのこと。
注意点として、Switch 2の物理版は「ゲームキー形式」となり、Switch版からのアップグレードやクロスセーブには非対応なので、購入前に確認が必要です。
家ではテレビやPCをつけず、ソファで3DSを開くだけで冒険の続きを始められる。この“軽さ”が続けやすさにつながります。
外出先では本体の小ささが武器。電車の中やカフェの待ち時間など、10分あればクエストひとつ進められます。旧作はストーリー区切りが明快なので、細切れプレイとの相性が抜群です。
3DSはDSカードがそのまま動き、4〜6のリメイク版と9のオリジナル版を確実に押さえられます。
読み込み速度やUIが改善され、当時よりテンポ良く感じられます。
すでに配信は終了し、新規購入は不可能。既購入者も再ダウンロード期限に注意が必要です。
IIIに続き、I&IIもHD-2D化され、対応ハードの幅が広がっています。
タイトル | 相場の目安(当時) |
---|---|
DQ1・2・3(3DS配信) | 配信専用。現在は新規入手不可 |
DQ4 | 中古3,000円台(値上がり傾向)/新品約9,000円 |
DQ5 | 中古2,000〜3,000円/新品8,000円超(値下がり傾向) |
DQ6 | 中古1,000〜2,000円/新品約8,000円(値下がり傾向) |
DQ7 | 新品約3,500円/中古2,000円未満も |
DQ8 | 中古高め。新品は1万越え |
DQ9 | 中古500円以下(新品は3000円程度) |
DQ11(番外) | 中古500円台と入手容易 |
観点 | 3DS | スイッチ | PS系 | スマホ |
---|---|---|---|---|
1〜9の網羅性 | 物理+配信でほぼ網羅(1〜3は配信専用・新規不可) | 対応作は限定的 | 最大8までが中心 | 全シリーズ入手可 |
入手難易度 | 配信終了でやや難。物理中心 | タイトル・地域で差 | 非対応作多い | 最も容易 |
携帯性 | 高い | 中程度 | 据え置き中心 | 高い |
PS3にナンバリングが1本も出なかったのは今も不思議。そういう“穴”を埋められるのも3DSの強みです。
- 1台でシリーズを実質的に網羅できる
- リメイクUIの快適さで現代のテンポに合う
- 携帯性が高く、すきま時間プレイに向く
- 1〜3が配信専用で、新規購入はすでに不可
- 一部タイトルの中古価格が高騰
- 画面サイズが小さめで好みが分かれる
旧作をシリーズ横断で遊びたい人、リメイクの快適さを重視する人、細切れの時間で進めたい人には特におすすめです。
逆に、スイッチ1台で完結させたい人、中古価格の高さに抵抗がある人、大画面でじっくり遊びたい人には向かないかもしれません。
1台で通しプレイ”できる環境としての価値は健在。配信終了や中古価格の高さはネックですが、遊びやすさと携帯性を考えれば、私は今でも3DSを選びます。
これからはHD-2Dリメイク版の登場で、Switchや他ハードでも新しい遊び方が可能に。どちらで遊ぶかは、新しさを取るか、網羅性を取るかで変わってきます。
過去作を快適にまとめて遊びたいなら3DS。新しい演出や遊びやすさを味わいたいならHD-2Dリメイク版。どちらを選んでも、それぞれの良さがあるのが今のドラクエ旧作事情です。


