わたしの通勤時ブログ記事ライティング環境

こんにちは、@ぼうです。

電車で通勤している人はブログ記事を書くためにPCを使ったほうがいい。
移動時間を効率化することで、無駄な時間を大幅に削減できる。例えば、片道30分の通勤で毎日1時間を確保すれば、1週間で5時間、1ヶ月で20時間も執筆時間が増える。これによりブログの更新頻度が上がり、アクセス数や収益の向上に直結する。

電車の中という限られた環境だからこそ、集中力も高まり、記事の質も向上する。今日から電車の中でPCを開いてみよう、ブログが加速する。

というわけで、今回は、通勤中にブログを書くためのデバイス選びや活用方法についてご紹介します。

フルブラウザを使いたい!

スマートフォンは便利ですが、ブログ記事を効率的に作成するにはフルブラウザが必要です。その理由は以下のツールを快適に使うためです。

  • ラッコキーワード:キーワードリサーチに必須。
  • Google AdWords:広告やキーワードの競合分析に使用。
  • Googleスプレッドシート:データの整理と管理。
  • Canva:ブログ用の画像作成。

これらのツールはスマホでは操作が難しく、作業効率が落ちてしまいます。

市場には10インチ以下のPCはほとんどない

通勤中にフルブラウザを使うには、10インチ以下のChromebookコンパクトなWindowsデバイスがおすすめです。これらは持ち運びやすく、電車内でも操作しやすいサイズです。
しかし、市場にはほとんど10インチサイズのPCはありません。ニーズがないんですね。
私はコンパクトPCが大好きなので、GPD Pocket1やLenovo IdeaPad Duet Chromebookを持っていたので助かりました。
今から買うなら、GPD Pocket3がおすすめです。

私が選んだLenovo Ideapad Duet

私はLenovo Ideapad Duet(Chromebook)を選びました。このデバイスはタブレットとしても使え、キーボードを接続すればノートPCとしても使用可能です。

Brydgeキーボードで安定性アップ

純正のスタンドキーボードは電車内での安定性に欠けるため、Brydgeのキーボードを使用しています。これにより、膝の上でも安定してタイピングができます。

Ideapad DuetとBrydgeで快適タイピング 【超おススメ】BrydgeキーボードでLenovo Ideapad Duetが大進化!!【ラップトップ化】

通信環境はテザリングで確保

通信はテザリング(iPad+mineoのパケット放題)でまかなっています。mineoのパケット放題は1.5Mbps固定ですが、ブログ作成には十分な速度です。

通勤中の作業内容

電車内で記事を完全に仕上げるのは難しいため、以下の作業に集中しています。

  • キーワード選定(SEO対策)
  • 選んだキーワードを使って記事のベース作成

これらは短時間でも行いやすく、後での作業効率が上がります。

朝と夕方の作業スタイル

  • :始発電車に乗るため、座ってPCで作業ができます。
  • 夕方:座れないことが多いため、スマホで軽い作業をしたり、満員電車ではYouTubeを観たりしています。

まとめ

通勤時間を有効活用することで、ブログ作成の効率が格段にアップします。フルブラウザが使えるコンパクトなデバイスと安定した通信環境を整えることで、短い時間でも効果的な作業が可能です。